古いモノのある暮らし
S.G.Fアンカーコップ
***画像をクリックすると拡大して見ることができます***
S.G.Fアンカーコップ
販売価格: 0円(税別)
(税込: 0円)
商品詳細
現 東洋佐々木ガラスの前身、島田硝子製造所時代の
アンカーコップになります。
光に透かしてよく見ないと分からないほど、うっすらと
マルモ醤油(福岡県八女市)の文字があります。
昭和15年にガラスへの印刷加工(プリントグラス)が
始まったのでその頃のモノかと思います。
面取りされているので持ちやすく、ビールやお酒、麦茶、
牛乳、ジュース、水と何にでも使えます。
カフェの水用のグラスにもどうぞ。
size:φ4.5xh9.8cm
(在庫2個)
昭和期 日本
アンカーコップになります。
光に透かしてよく見ないと分からないほど、うっすらと
マルモ醤油(福岡県八女市)の文字があります。
昭和15年にガラスへの印刷加工(プリントグラス)が
始まったのでその頃のモノかと思います。
面取りされているので持ちやすく、ビールやお酒、麦茶、
牛乳、ジュース、水と何にでも使えます。
カフェの水用のグラスにもどうぞ。
size:φ4.5xh9.8cm
(在庫2個)
昭和期 日本