古いモノのある暮らし
極厚座面の裾広がりのスツール(B)
***画像をクリックすると拡大して見ることができます***
極厚座面の裾広がりのスツール(B)
販売価格: 0円(税別)
(税込: 0円)
商品詳細
厚さ3.5cmの極厚の一枚板が座面に使われた
雰囲気の良いスツールです。
[白高女]の焼き印が脚の1ヶ所に押されています。
調べたところ、
宮城県白石高等女学校と改称された
1921年〜48年の宮城県白石女子高等学校に
改称されるまでの27年の間に作られたモノかと思います。
今から73〜100年前の代物になります。
ヤスリ掛けをしたら落ちてしまいましたが、
座面裏に「図」と書き込みがあり、
ペンキも付着していたので図工室で使われて
いたのだと思います。
座面のヒビ割れや脚先の欠けがありますが、
脚同士が鉄の金具で固定され確りとしておりまだまだ現役です。
他にスレ、キズ、ヘコミ、穴、隙間、ひび割れ、カケ、補修箇所
などがあります。
size:φ26.7xh44cm
昭和期 日本
雰囲気の良いスツールです。
[白高女]の焼き印が脚の1ヶ所に押されています。
調べたところ、
宮城県白石高等女学校と改称された
1921年〜48年の宮城県白石女子高等学校に
改称されるまでの27年の間に作られたモノかと思います。
今から73〜100年前の代物になります。
ヤスリ掛けをしたら落ちてしまいましたが、
座面裏に「図」と書き込みがあり、
ペンキも付着していたので図工室で使われて
いたのだと思います。
座面のヒビ割れや脚先の欠けがありますが、
脚同士が鉄の金具で固定され確りとしておりまだまだ現役です。
他にスレ、キズ、ヘコミ、穴、隙間、ひび割れ、カケ、補修箇所
などがあります。
size:φ26.7xh44cm
昭和期 日本