古いモノのある暮らし
LBL社の2wayライト
***画像をクリックすると拡大して見ることができます***
商品詳細
ドイツのLBL社製の2wayライトになります。
LBL社はKANDEM社が国有化されて出来た
「Kandem LBL」というブランドになります。
Kandemはドイツのライプツィヒで始められた
工業照明器具会社Körting & Mathiesenのプロダクト名。
Kandemは1900年前半にバウハウス・デッサウ校で教鞭を
取っていた教師たちにより、インダストリアルランプの製造を
行っていたが経営不振により閉鎖し、国有の照明器具会社、
VEB Leuchtenbau Leipzigによって統合された。別名LBL。
こちらは1950年代頃に製造されたあまり見かけない
モデルNo.03097になります。
机やテーブルの端、スツールに挟んで使うことが
出来るクランプ式(万力タイプ)です。
シェード部分はLBLのライトによくあるベークライト製になり、
スイッチもシェードにあります。
クランプ部とシェード部はボールジョイント、アーム同士は
円形の関節で繋がっています。
前後、左右、上下、360度の回転が出来、フレキシブルに
角度を変えることが出来ます。
クランプ部にある4つのネジを外すとクランプが取り外せ、
ビスを使って壁にも取り付けることが出来ます。
コンセントプラグは日本タイプに交換されています。
シェード内側にヒビがありますが表には達していなく、実用には問題ありません。
それと、シェードとアームを繋ぐ部分にベークライトのクラックが僅かにあります。
こちらも実用には問題ありません。
電球は一般的な口金サイズE26の60Wまでになります。LED電球使用可。
★電球は付属していませんのでご用意ください。
他にスレやキズ、サビ、汚れ等があります。
インダストリアルなモノがお好きな方や、お店の照明をお探しの方いかがでしょうか。
size:
φ16.5cm(シェード)
アーム長さ 29cmと54cm
クランプの挟める厚さ2〜4cm
コード長さ165cm
(20世紀 ドイツ)
(本体¥36,000円)
LBL社はKANDEM社が国有化されて出来た
「Kandem LBL」というブランドになります。
Kandemはドイツのライプツィヒで始められた
工業照明器具会社Körting & Mathiesenのプロダクト名。
Kandemは1900年前半にバウハウス・デッサウ校で教鞭を
取っていた教師たちにより、インダストリアルランプの製造を
行っていたが経営不振により閉鎖し、国有の照明器具会社、
VEB Leuchtenbau Leipzigによって統合された。別名LBL。
こちらは1950年代頃に製造されたあまり見かけない
モデルNo.03097になります。
机やテーブルの端、スツールに挟んで使うことが
出来るクランプ式(万力タイプ)です。
シェード部分はLBLのライトによくあるベークライト製になり、
スイッチもシェードにあります。
クランプ部とシェード部はボールジョイント、アーム同士は
円形の関節で繋がっています。
前後、左右、上下、360度の回転が出来、フレキシブルに
角度を変えることが出来ます。
クランプ部にある4つのネジを外すとクランプが取り外せ、
ビスを使って壁にも取り付けることが出来ます。
コンセントプラグは日本タイプに交換されています。
シェード内側にヒビがありますが表には達していなく、実用には問題ありません。
それと、シェードとアームを繋ぐ部分にベークライトのクラックが僅かにあります。
こちらも実用には問題ありません。
電球は一般的な口金サイズE26の60Wまでになります。LED電球使用可。
★電球は付属していませんのでご用意ください。
他にスレやキズ、サビ、汚れ等があります。
インダストリアルなモノがお好きな方や、お店の照明をお探しの方いかがでしょうか。
size:
φ16.5cm(シェード)
アーム長さ 29cmと54cm
クランプの挟める厚さ2〜4cm
コード長さ165cm
(20世紀 ドイツ)
(本体¥36,000円)