古いモノのある暮らし
デシケーター
***画像をクリックすると拡大して見ることができます***
デシケーター
販売価格: 0円(税別)
(税込: 0円)
商品詳細
吹きの技法で造られた大きなサイズのデシケーターになります。
デシケーターは、湿気を嫌う物を乾燥状態において保管するために
使う実験用の容器です。
本来は、白色の磁器製の中蓋の下にシリカゲルなどの乾燥材を入れて使います。
本体の縁と蓋の裏側縁は摺りガラスになっています。
大きなサイズですので、米櫃として使ったり、乾物などを入れたり、
花器で使ったり、水槽として使ったりしても良さそうです。
取り外しの出来る中蓋は磁器製ですので鍋置きで使ったりも出来ます。
古いモノになりますので、スレやキズ、小さなアタリ、ガラスのシワ、
中蓋にニュウなどがあります。
size:
φ33×h41cm(本体)
φ23.2cm(中蓋)
昭和期 日本
デシケーターは、湿気を嫌う物を乾燥状態において保管するために
使う実験用の容器です。
本来は、白色の磁器製の中蓋の下にシリカゲルなどの乾燥材を入れて使います。
本体の縁と蓋の裏側縁は摺りガラスになっています。
大きなサイズですので、米櫃として使ったり、乾物などを入れたり、
花器で使ったり、水槽として使ったりしても良さそうです。
取り外しの出来る中蓋は磁器製ですので鍋置きで使ったりも出来ます。
古いモノになりますので、スレやキズ、小さなアタリ、ガラスのシワ、
中蓋にニュウなどがあります。
size:
φ33×h41cm(本体)
φ23.2cm(中蓋)
昭和期 日本