古いモノのある暮らし
錘と滑車のペンダントライト(コード茶)
***画像をクリックすると拡大して見ることができます***
錘と滑車のペンダントライト(コード茶)

販売価格: 28,000円(税別)
(税込: 30,800円)
商品詳細
昭和期に使われていた日本の乳白ガラスの平型シェードとフランスの磁器製の錘、
日本の林業で使われていた木と鉄の滑車を組み合わせて制作したペンダントライトになります。
天井の取り付け部から離れた位置に吊り下げることが可能で、錘を上げたり下げたりすることに
よってシェード部の高さを変えることが出来ます。
現状ではシェード部が自然に下がってくることはありませんが、何もしなくても下がる
ようでしたら錘の木栓を取り外し、釣り用の鉛製のガン玉や砂などの重さのあるモノを入れて
バランスを取ってください。
滑車は鉄のフックから木の滑車部を取り外してヤスリを掛けて汚れを落とし、丸洗いをしています。
長さ50cmのワイヤーも付属していますのでそのワイヤーにフック部を取り付けてお使いください。
天井の高さによりワイヤーが長いようでしたら二つに折って25cmの長さ(撮影時はこの長さ)で
お使いください。
電球は口金サイズB22d、ピン式(海外球)60wまでの明るさのモノがご使用いただけます。
通販サイトではピン式のLED電球も販売されているようです。LED電球も使用可能です。
お手元に到着後すぐにお使い頂けるように25wの電球を一つお付けいたします。
コード、引掛けシーリングは新品を使用しています。
リビングで使ったり、お店やアトリエの照明にもどうぞ。
シェード、錘、ソケット、シェード取付金具は古いモノになります。
歪みや変色、ヨゴレ、カケ、貫入、ヒビ、さび、シェードの金具取付部分にギザギザや
小さなカケなどがあります。
size:
シェード本体φ22.3×h5.5cm
木製滑車φ6×d3.5cm(木部)、全長14.5cm
錘φ8×h19.5cm
ワイヤー長さ50cm
コード長さ300cm
※コードの長さ変更可
シェード、滑車 (日本 昭和期)
錘 (フランス 20世紀)
日本の林業で使われていた木と鉄の滑車を組み合わせて制作したペンダントライトになります。
天井の取り付け部から離れた位置に吊り下げることが可能で、錘を上げたり下げたりすることに
よってシェード部の高さを変えることが出来ます。
現状ではシェード部が自然に下がってくることはありませんが、何もしなくても下がる
ようでしたら錘の木栓を取り外し、釣り用の鉛製のガン玉や砂などの重さのあるモノを入れて
バランスを取ってください。
滑車は鉄のフックから木の滑車部を取り外してヤスリを掛けて汚れを落とし、丸洗いをしています。
長さ50cmのワイヤーも付属していますのでそのワイヤーにフック部を取り付けてお使いください。
天井の高さによりワイヤーが長いようでしたら二つに折って25cmの長さ(撮影時はこの長さ)で
お使いください。
電球は口金サイズB22d、ピン式(海外球)60wまでの明るさのモノがご使用いただけます。
通販サイトではピン式のLED電球も販売されているようです。LED電球も使用可能です。
お手元に到着後すぐにお使い頂けるように25wの電球を一つお付けいたします。
コード、引掛けシーリングは新品を使用しています。
リビングで使ったり、お店やアトリエの照明にもどうぞ。
シェード、錘、ソケット、シェード取付金具は古いモノになります。
歪みや変色、ヨゴレ、カケ、貫入、ヒビ、さび、シェードの金具取付部分にギザギザや
小さなカケなどがあります。
size:
シェード本体φ22.3×h5.5cm
木製滑車φ6×d3.5cm(木部)、全長14.5cm
錘φ8×h19.5cm
ワイヤー長さ50cm
コード長さ300cm
※コードの長さ変更可
シェード、滑車 (日本 昭和期)
錘 (フランス 20世紀)